朝、新聞を見て、びっくり!!

(2018.9.3 産経新聞朝刊より)
見開きで、一面の宣伝。
これは、インパクトがあります。
恐らく、注文が殺到することでしょう。
この手の商品は、お客様宅でよく見かけます。

特に高齢者は、テレビの音声が聞き取りにくく、手元スピーカーにて、聞き取りやすくする対策として、よく使われています。
最近のテレビは、音声が必ずしも高音質とはいえない品が多いという事情もあり…。

(野崎さん(仮名)宅では、テレビの下に一流メーカーのスピーカーを設置)
手元スピーカー、有効です。

種類はさまざまです。
電源の要るもの、重電対応の物。
デジタル音声に対応している物、スピーカーにさらにイヤホン端子がついている物。
また、テレビとスピーカーの間をヒトが通ると、音声が途切れてしまう物など。
↑これ、便利そうです。
新聞もよいですが、ぜひ、使用感を知り尽くしている『まちのでんきや』へご相談ください。
まちのでんきやは地域の高齢者サポーターです。