2023年9月28日木曜日

蛍光灯交換かLED照明に取り替えか

 

 お得意様の西野さん(仮名)、蛍光灯が切れたとのことで訪問。


 一時期流行った二重管の蛍光灯でした。


 一応はLED照明をお薦めした上で、蛍光灯交換することも。


 


 ところが交換するも、つきませんでした。


 LED照明に取り替えすることになりました。


 結果論ですが、初めからLED照明をお薦めしていれば良かったということに。


 点検してみると、やはり古器具は経年とともに接続のコネクタが朽ちていたり、コードが蛍光灯に触れて熱を持っていたりと、劣化はつきものです。


 


 一般に照明の寿命は10年と説明していますが、毎日使うお部屋のそれは、それ以前に取り替えても良いかもしれません。


 蛍光灯を交換しても、それなりに費用がかかります。


 あと少し足してLED照明をお薦め。


 まちのでんきやは家電と安全、安心を届けます。


 




2023年9月21日木曜日

お得意様からお客様のご紹介~新生活スタートのサポート~

 

 お得意様のSさんから相談。


 Sさん「兄がウチの近所に引っ越してくるので、家電の世話を」


 さっそくSさんのお兄様、Kさんと合流し、エアコン、アンテナ他、打ち合わせを。


 既存の住宅を改修され、住まわれるとのことで。


 他にも照明器具、インタホンなど。


 


 まちのでんきや、お得意様からご紹介を受けること、あるあるです。


 だいたいの場合、これからなにか新しい生活が始まる際の相談から。


 家電ばかりではなく、インフラの引っ越しも必要です。


 その際、インターネットはどうしたらいいのか、電気設備は…等。


 これからヒアリングと下見、お見積りを経て、新しい生活のスタート、まちのでんきやがサポートします!^^


 


2023年9月14日木曜日

火災警報器の取り替え、まだの方はお急ぎください!

 

 久々にお声がかかった松田さん(仮名)。


 「火災警報器を取り替えていただきますか?」


 訪問し、取り替え完了。


 火災警報器の取り付けが義務化されて、12年になります。


 


 新築住宅の義務化が2006年、既築住宅も2011年から。


 この2006年、2011年というのは、地デジのスタートの年(2006年・早い地区は2003年から)と、完全地デジ化スタート(2011年)の年です。


 寝室と階段が義務化に。


 自治体によってはキッチンも。


 古い火災警報器は、電池切れの音で知らせてくれます。


 


 寿命目安は10年ですが、その10年も過ぎ、いよいよ取り替えラッシュの時期になりました。


 火災警報器のご用命は、まちのでんきやへ^^


 


 消化器も点検を!



2023年9月7日木曜日

不安なとき、まちのでんきやさん!

 

 お得意様のN様よりテレビが映らないとのことで電話が。


 リフォームをされたとのことで、久しぶりにテレビを設置されたとか。


 訪問すると、電源プラグは入っていますが、アンテナケーブルが接続されていません。


 


 おおがかりなリフォームで、アンテナ設備もかなり改修されたようで。


 ただ、テレビは取り付けされておらず。


 アンテナ設備に触れたのなら、テレビまで取り付けして、映ることを完了して完結ですが、それはこの際置いときましょう。


 リフォームをされても、日頃出入りしているまちのでんきやにもお声がかかること。


 なにか不安なことがあると、まちのでんきやにお声がかかること、あるあるです。


 


 リフォーム中や、パソコンに変な画面が出てきたとか、こんな電話があったとか。


 「それ(パソコンの画面)、無視していいですよ」


 「そうなんですね、それを聞いて安心しました」


 まちのでんきやは、時にそんな(どんな?)存在なのかもしれません。


 


 まちのでんきやです^^