2018年9月27日木曜日

勝手口にLEDセンサー照明の取付


 お得意様の平田さん(仮名)宅で、電気工事と照明器具取り付けを。

 平田さんは、いつも勝手口から出入りされているのですが、夜の出入りが暗いとのことで。

 
 
 電気工事から。

 元々電気のきていないところへ、最寄りのコンセントから配線を。

 ないなら作ろう!それがまちのでんきやです。

 

 平田さんは70歳代前半、お一人暮らし。

 長年出入りしているので、世帯主はお義父様から長男さん、そして、今は奥様に。

 

 暗いのもなんですが、防犯のためにも。

 何度も訪問し、下見、打ち合わせ、それができるのがまちのでんきやです。

 
 
 夜に点灯具合を確認に行きました。

 まちのでんきや「あぁ、思ったより明るいですね。」

 平田さん「とっても明るいです。」

 

 暗くなると、2割の明るさで点灯し、人が近づくと100%に、また人が離れると20%に戻ります。

 定刻になると、消灯し、また人が来ると100%に。

 朝になると、またオフ状態に。

 

 平田さん、まちのでんきやをご指名、ありがとうございました。

 まちのでんきやは地域の高齢者サポーターです。
 
 子世代の方からも、ご指名が増えています^^

2018年9月24日月曜日

(電気ケーブルの引き込み用)ポール移動工事で~日頃の定期訪問から~


 お得意様の平井さん(仮名)。

 フェアのご招待状をお届けに伺ったときのこと。

 まちのでんきや「平井さん、(電気ケーブルの引き込み用)ポール、だいぶん錆びてきましたね。」

 

 平井さん「あら、ホントやね、自分の家なのに、全然気が付かなかったわ。」

 まちのでんきや「ところで、なんでポール、玄関の真ん前にあるんですか?」

 平井さん「なんででしょうね、もう何十年も前、嫁いできた時からなので、なぜかといわれると(笑)。」

 

 まちのでんきや「当店でポールの建て替えもできますので、ご希望の際はお知らせくださいね。」

 平井さん「あら、そうなの。」

 そういえば、この位置にポールがあることで、車庫に車を入れる際、窮屈だったような気も。

 (後日)

 平井さん「でんきやさん、この前お話をしてた件だけど、建て替えしてもらおうかしら。」

 

 というわけで、建て替えすることになりました。

 ついでに場所も移動することに。

 
 (工事が完了)

 (さらに後日)

 訪問すると、平井さん「でんきやさん、この前工事してもらって良かったわ。」

 数日前、台風21号が日本列島を縦断し、大阪府を中心に甚大な被害が。

 平井さん「(午後)6時頃、ここ大変だったんです。ちょうどマンションとマンションの間で、地響きがするほど…。」

 まちのでんきや「そうだったんですか、ポールは1m以上土に埋まっていますから、めったなことはないでしょうけど…。」

 

 平井さん「いえいえ、もし大丈夫だったとしても、移動してもらって、安心しました。」

 まちのでんきや「そうですか、そう言っていただけると。」

 

 平井さん「もう主人も娘たちもいないから、私一人だけだし、そんなに改修する値打ちもない家だけど、それでもまだ10年は生きているでしょうから(笑)」

 まちのでんきや「なにをおっしゃいますか!まだまだ20年、30年、人生100年時代ですから(笑)。家電もお願いしたいですし(笑)。」

 「ハハハハハハ…。」

 

 フェアのお届け時、巡回がてら、世間話からの工事実施でしたが、日頃の接触機会があったからこその展開ということになるでしょうか。

 まちのでんきやは用事があってもなくても、定期的にお得意様宅を訪問します。

 まちのでんきやですから^^

2018年9月20日木曜日

トイレの開閉機能が故障して…困ったことに…


 お得意様の庄司さん(仮名)。

 トイレの便座、フタ共、閉まらないとのことで電話が。

 それは、人の出入りを検知すると、自動で開閉する便利な機能でした。

 が、その便利な機能が仇となり、不便を被るという事例でした。

 訪問すると、確かに便座が閉まりません。

 旦那様はともかく、奥様はなすすべがありません。

 

 訪問し、電源リセット(コンセントプラグをコンセントから抜き、また入れ直す)をすると、閉まるボタンで一時的に回復はしました。

 ところが、そうこうしているうちにまた便座が閉まらなくなります。

 庄司さん「ホントに困ったもんだ。」

 メーカーさんに電話すると、修理代は安い温水洗浄便座なら、購入できるぐらいの金額を指導されました。

 庄司さん「そんなことなら、いっそ買おうか…。」

 ところが…。

 件の便座、購入当時の最上位機種で、自動開閉にリモコン(便器)洗浄機能などが搭載されおり、高額な品でした。

 しかも、トイレのクロスを貼り替えした際、リフォームの監督さんが、半ば強引にオススメし、勢い余って、つい購入してしまったと庄司さん。

 

 庄司さん「あの時、どうしてそんな高い品をよく確認もせずに買ったんだ、俺に相談すればよかったのにと息子にこっぴどく叱られて…。」

 修理するにしても、安価なものを入れるにしても、そのときのことがトラウマになっているのか、正直申し上げて、庄司さん、思考が混乱されておられるようでした。

 まちのでんきや「どこの業者か覚えていらっしゃらないんですか?そうすれば、なにか打開策があるかもしれませんので。」

 庄司さん「それが覚えてなくて…。」

 現状は、押すも引くも、さらに混乱を招くリスクがあったので、とりあえず、便座の開閉機能を解除し、手動で開け閉めしていただくよう、ご説明してさし上げました。

 万一、また開け閉めができなくなったときは、電源リセットの方法も説明を。

 

 庄司さん「面倒だなぁ~。おい、(奥様に)聞いておきなさい。」

 奥様、トイレにきて、旦那様の説明を聞いていたのですが、いつものように用を足す姿勢をイメージすると、

 庄司さん「おいおい、便座が閉まってないんだから、座ったら落ちてしまうじゃないか!」

 (うわ、これは大変かも…)。

 今さら言っても始まらないのですが、(手前味噌ながら)顔見知りのまちのでんきやが存在していたら、強引に商品をオススメすることも、どこで取り付けしたかも覚えていないというようなことはなかったかもしれません。

 このエピソード、まだ続きがありそうです。

2018年9月17日月曜日

困った時のまちのでんきや ~ファクシミリを購入したけど、インタホンがつながらない~


 お得意様の山崎さん(仮名)。

 ファクシミリを購入したとのことで、取付をされたそうですが…。

 

 実は、インタホンと接続されていることを後で気付き…。

 困っている矢先、知人の川室さん(仮名)から、

 「まちのでんきやさんに頼んでみたら?」

 
 
 訪問すると、フリマアプリで購入されたらしいインタホンのセットも。

 まちのでんきや「これ、電話会社系のインタホンなんですけど、間違いない品ものでしょうか。」

 フリマアプリで購入されたということは、恐らくどなたかがご使用されていたのでしょうから、間違いはないでしょうが…。

 

 70歳代、女性お一人暮らしの山崎さん、ファクシミリが欲しいと思っていた所、娘婿さんが助言してくれたそうです。

 が、娘婿さん、接続をトライするも、配線のゴチャゴチャやらで、挫折されたとのこと。

 

 まちのでんきや「あ、でも、娘婿さん、よく勉強されてますよ。このチョイスは間違ってませんから。」

 とりあえず、これまで使っていた電話機はインタホン専用として使い、電話回線からは切り離しました。

 ファクシミリは電話とファクシミリとして。

 

 山崎さん「あ、そんな手があるんですか!さすがでんきやさんね。これからまたなにか困ったことがあった時、よろしくお願いしますね。」

 高齢女性のお一人暮らし、日々困りごとが。

 そんなときは、まちのでんきやという手があります!

 その日に聞いて、その日に訪問。

 それが、まちのでんきやです。


2018年9月13日木曜日

来客対策にテレビドアホン


 お得意様の矢田さん(仮名)。

 ファクシミリとテレビドアホンをお買い上げいただきました。

 
 (ファクシミリ)

 ファクシミリは不要とのことでしたが、コピーができるとご説明したところ、こちらにてご成約。

 
 (テレビドアホンの玄関子機)

 玄関前のセンサー付き照明と合わせて、『安全グッズ』として、備え付けたい家電です。

 ファクシミリとテレビドアホンが連動しているため、ファクシミリの子機もインタホン機能としてお使いいただけます。

 
 (テレビドアホンのモニター親機)

 ナンバーディスプレーのご契約をされていないとのことで、ご提案、契約に至りました。

 電話会社にまちのでんきやが電話、本人確認をお得意様にお願いしました。

 そこまでするのがまちのでんきやです。

 

 過日、手帳の電話帳をファクシミリに登録しました。

 電話帳のすべて、56件を登録。

 ちょっとした工事並みの時間を要しました。

 
 (56件転送しました)

 親機に登録した電話帳をすべての子機へ転送。

 家電のご購入のみならず、工事、設定、アフターフォローまで。

 インフラと安全安心をもセットでサポートができるのが、まちのでんきやです。

 ぜひ、お近くのまちのでんきやを検索ください^^ 



2018年9月10日月曜日

高齢者住宅へテレビのメンテナンスに(続編)


 お得意様の関本さん(仮名)。

 高齢者施設に入られ、テレビ、冷蔵庫他をお買い上げいただき、配達しました。

 そのテレビ、リモコンが効かないとのことで訪問。

 

 テーブルが邪魔をして、信号が届かないようです。

 高齢者施設に家電メンテナンスで出向く

 先日紹介したまちでんブログの記事で、『後日補修に…』としていましたが、その続編。

 
 (高さを確保するための家具を調達し、テレビの下に設置しました)

 オリジナルなので、採寸し、ホームセンターへ走りました。

 

 地震がきても、バラバラっとならないように、補強も。

 

 テレビも飛んで行かないように。

 

 これで、テレビの高さを確保できたので、リモコンもスムーズに効くようになりました。

 関本さん「ありがとうございます、お陰様で。」

 高齢者住宅に引越しされると、それ以来、お声がかからなくなることがありますが、考えてみると、住まいが変わっただけで、壁やハードルが現れたわけではありません。

 今まで通り、気軽にお声をかけていただければ。

 どこでも飛んで行きますよ!

 それがまちのでんきやです。

2018年9月6日木曜日

地デジが映らない ケーススタディー少し応用編


 お得意様の野原さん(仮名)。
 
 テレビが映らないとのことで、店に電話がありました。

 当店の同僚スタッフ「『地デジ』のボタンを押してくださいませんか?」

 野原さん、その通り、地デジのボタンを押してみましたが、それでも、解決しませんでした。

 

 地デジ、もしくは『地上』『デジタル』のボタンを押すと、だいたいは解決する…。

 BSアンテナがついていないお宅で、うっかりBSなどのボタンを押すと、画面が映らなくなるというケース、ありがちです。

 訪問すると、違うケーススタディーでした。

 
 
 野原さん宅では、金沢ケーブルテレビネットと契約しており、BSも観たいとのことで、チャンネルは『HDMI』モードにしないといけません。

 ところが、訪問したときは、『放送(テレビ)』モードになっていました。

 
 
 しかも、チューナーのリモコンモードも本来の位置である『STB』側から『テレビ』側になっていました。

 野原さん「なにか変なボタンに触れたんでしょうか。」

 まちのでんきや「野原さん、これで問題ないですよ。」

 
 
 野原さん「スミマセンねぇ~。こんな些細なことでお呼び立てして…。」

 まちのでんきや「いえいえ、またなんでもご相談ください。」

 些細なことではないです。

 解決しないことは、すべてトラブルです。

 まちのでんきやはトラブルにはすべて速やかに訪問、対処します。

 
 (野原様テレビリモコン)
 
 スマホにタイトル付きで、画像保存しました。

 今度電話があったら、電話だけで済むかもしれませんし…訪問するのもまたよし。

 まちのでんきやですから(*^-^*)

2018年9月3日月曜日

テレビの音声を耳元で…


 朝、新聞を見て、びっくり!!

 
 (2018.9.3 産経新聞朝刊より)

 見開きで、一面の宣伝。

 これは、インパクトがあります。

 恐らく、注文が殺到することでしょう。

 この手の商品は、お客様宅でよく見かけます。

 
 
 特に高齢者は、テレビの音声が聞き取りにくく、手元スピーカーにて、聞き取りやすくする対策として、よく使われています。

 最近のテレビは、音声が必ずしも高音質とはいえない品が多いという事情もあり…。
 
 
 (野崎さん(仮名)宅では、テレビの下に一流メーカーのスピーカーを設置)

 手元スピーカー、有効です。

 

 種類はさまざまです。

 電源の要るもの、重電対応の物。

 デジタル音声に対応している物、スピーカーにさらにイヤホン端子がついている物。

 また、テレビとスピーカーの間をヒトが通ると、音声が途切れてしまう物など。

 

 ↑これ、便利そうです。

 新聞もよいですが、ぜひ、使用感を知り尽くしている『まちのでんきや』へご相談ください。

 まちのでんきやは地域の高齢者サポーターです。