2020年2月27日木曜日

テレビライフは、まちのでんきやがサポート!


 お得意様のT様に4Kテレビ、ブルーレイディスクレコーダーをお買い上げいただきました。
 
 同時にサウンドバーも。

 T様、映画がお好きで、迫力あるサウンドでテレビライフを楽しんでおられます。

 最近は、テレビをラジオ代わりにされているお客様もいらっしゃいますが、T様のように、テレビに思い入れがあって、画質も音質もこだわりを持たれるお客様…。

 
 (画像はすべてイメージです)

 テレビライフをそこまで楽しんでもらえると、こちらまで嬉しくなります。

 その後、ブルーレイディスクプレーヤーもお買い上げいただきました。

 テレビとレコーダー、プレーヤー、サウンドバーはそれぞれ相性があり、接続方法一つにしても、システムとしては複雑です。

 購入前の調べものが一仕事です。

 調べもので一仕事、納品当日はさらに一仕事。

  

 テレビ、レコーダー、プレーヤー、サウンドバー。

 それぞれにリモコンがあり、取説がついています。

 が、セットとして考えた時、この世に取説は存在しません。

 セットの取扱説明書は、しいていうなら、ご依頼をいただいたまちのでんきやが頭の中に…。

 

 頭の中では大げさかもしれませんが、またお得意様宅に出向くことで、その都度、取説が完結します。

 セットで考えた時の取説、現場へ出向くスタッフ。

 それが成立するのは、まちのでんきやだからこそ。

 手前味噌にて^^



 

2020年2月20日木曜日

洗濯機のご用命はまちのでんきやに!


 お得意様のW様。

 洗濯機を納品しました。

 最近の住宅は、洗濯機の置き場所が時に難解です。

 

 左右が壁に囲まれ、納品もメンテナンスも一苦労です。

 デザインハウスを重視する傾向はわかるのですが、ハウスメーカーさん、どうか、洗濯機の設置場所は、メンテナンスに考慮して、ゆったりと。

 そして、トレイは長方形でお願いします(笑)。

 

 カランは、抜け止め防止タイプのニップルに交換し、水漏れを防止します。

 

 納品時、排水トラップのゴミ詰まりを清掃します。

 

 今後また10年前後、快適にお洗濯していただくために。

 ただ、配達し、ただ設置…。

 …ではなく、まちのでんきやは、快適に、ストレスフリーに…を心がけます。

 トラブル時は、すぐにかけつけます。

 まちのでんきやです^^


2020年2月13日木曜日

公民館の音響設備修理


 お得意様のM公民館様。

 公民館だけあって、頻繁にイベントが開催されています。

 小学校世代からシルバー世代まで。

 M公民館の担当者「でんきやさん?ホールのテレビ、スピーカーから音が鳴らなくなって…。」

 

 訪問し、いろいろ調べました。

 原因はテレビの音声出力のコードに不具合があることでした。

 必ずしも最新式の設備、接続方法ではありませんでしたが…。

 ご担当者「新しいのを買えればいいんだけど、できるだけ今の設備で…。」

 

 地域の公民館や町会の会館からお声がかかること、まちのでんきやあるあるです。

 まちのでんきや「新しいコードと取り替えておきました。」

 ご担当者「良かったです、明日町会のカラオケ大会があるもので…。」

 まちのでんきや「また不都合がありましたら、お知らせください。」

 地域の音響設備、家電ライフをトータルサポート、それらを包括的にサポートできる存在、それがまちのでんきやです^^


2020年2月6日木曜日

インタホンのベル音が聞こえない!~その手があったか!~


 お得意様の米川さん(仮名)「でんきやさん、インタホンのベルが、最近聞こえなくて…。」

 米川さん宅では、ふだん居室でご夫婦が生活され、テレビドアホンがお隣りの部屋、ダイニングキッチンについています。

 扉一つ隔てていることもあり、テレビの音声などで、ピンポン!という音を聞き逃してしまうことがあります。

 

 米川さん「なんかいい方法はないかねぇ(中略)年金暮らしなもので…。」

 一番いいのは、今ついているテレビドアホンの増設モニター子機を追加するのがベストですが、ご予算的に…とのことで。

 そうだ!

 

 では、こうしましょう。

 それは、テレビドアホンと連動する増設子機ではなく、連動する(本来電話として使う)電話機を追加することでした。

 電話としては使わず(電話線をつながず)、テレビドアホンとワイヤレスで連動させるだけ。

 
 そうすれば、ふだんいらっしゃる居室で、インタホン代わりに使えますから、ベルの音を聞き逃すことはありません。

 過日、電話機を配達、テレビドアホンと連携しました。

 純正の増設モニター子機を設置するよりも、コストは3分の1ぐらいで済みました。

 

 米川さん「でんきやさん、ありがとうございます。」

 お客様は、便利になった今でも、その盲点に気付いておられないかもしれません。

 その手があったか!

 それを惜し気もなく提案ができる、それがまちのでんきやです^^