まちでんブログは、毎週月曜と木曜に、まちのでんきやプロジェクト共通のブログとして、配信しております。
現段階(2018.8.16現在)では、親孝行応援サイト『でんきのつえ』は、
でんきのつえ 石川県電器商業組合
でんきのつえ 富山県電機商業組合
が、それぞれの県で、運営しております。
富山商組傘下の組合店、K-DIC(ケーディック)のスタッフさんが、先月、地元のニュース番組で特集され、出演しました。

(2018.7.26 『KNB news every』より)
その様子を、K-DICの社長、黒田保光さんが、ご自身のFacebookで紹介されました。
ニュースエブリでは、地域のお年寄り宅を見守り巡回するというシーンを紹介しています。
出演された山口綾花さんは、お得意様宅のエアコンを点検し、取り扱いのアドバイスまで丁寧に対応されています。

たまたま富山市のケーディックさんが取り上げられましたが、まちのでんきやさんは、日常的にお得意様宅の家電、特に夏のエアコンサポートはこまめに実施しています。
番組では、他業界等、地域の見守りのしくみを担う団体はあるが、なかなか家の中まで足を踏み入れて、住人と接する機会はないとのこと。
つまり、家の中まで入り、家電やその他の見守りを担当する、まちのでんきやの役割は大きいということになるでしょうか。

(高齢者を熱中症から守る)
『でんきのつえ』は、文字通り、でんきの番人たるまちのでんきやが、ご高齢者の杖となり、サポートができる存在であることをメッセージしています。
いつものまちのでんきやさんが、家電その他、くらし全般について、サポートに伺います!
でんきのつえ 石川県電器商業組合
でんきのつえ 富山県電機商業組合