まちのでんきやミッション。
多いのが、リモコンのトラブル。
野川さん(仮名)より、コールが。

リモコンが作動しないとのことで。
野川さん「どうしたんでしょうね。説明書をいろいろ見てるんだけど、わからなくて。」
まちのでんきや「野川さん、謎はすべて解けました。」
野川さん「えぇ?!!どうして?なにが悪かったの?」

リモコンが効かない場合、電池の消耗、チャンネル変更(同じ部屋に同型の照明がついている場合、それぞれ反応するチャンネルを変更することで、操作を使い分けができる。なにかの拍子にチャンネルモードが変更になった。)か。
そうでなければ、リモコンか照明器具の故障を疑います。

↑おわかりでしょうか、リモコンが作動しない理由(わけ)。
もったいぶってスミマセン(汗)。

↑リモコンのボタンのうち、『全灯』ボタンが食い込んでいました。
これでは、正しく動作はしません。
凹みを元に戻して、ミッション完了です。

ほとんどが、高齢者宅からのコールです。
リモコンが不良かとご自身で判断され、インターネット通販で購入される方もおられるようですが、それはディスカウントを期待してのことでしょうか。
顔見知りのまちのでんきやさんがいる野川さんのケースの方が、問題解決までが早く(即日解決)、それでいて、断然ディスカウントだったということになるでしょうか(無料に)。
顔見知りの『まちのでんきや』さん、キープをオススメします^^