まちでんブログは街の電器屋と電機店の組合である石川県電器商業組合、富山県電機商業組合、福井県電器商業組合、高知県電機商業組合の加盟店「まちのでんきや」がお届けしています。 私たち「まちのでんきや」では現在、地域貢献活動の一環として高齢者単身世帯や高齢者夫婦世帯のお年寄りの「暮らしの中のできない、困った、どうしよう」を解決する地域高齢者サポート活動を行っています。 当ブログでは、高齢者のリアルな暮らしの困りごとや解決のヒント、高齢の親御さんと離れて暮らすお子様に役立つ情報などをお伝えしていきます。どうぞお楽しみに!
2018年7月2日月曜日
納得がいくまで家電のサポート!
お得意様の浦本さん(仮名)。
携帯電話にコールが。
浦本さん「でんきやさん、先日購入した電子レンジなんですけど…。以前使っていたのと比べて、ちょっとわかりにくくて…。」
ゆで卵を作るのに、以前の電子レンジの場合…。
新しい電子レンジでは、半熟になるとのことで。
出力を600Wにして、時間を9分に設定。
まちのでんきや「レンジボタンを押して、出力を調整し、時間は…。」
待つこと9分。
浦本さん「さて、どうなったかしら。」
お得意様のお困りごとなら、できる限り、現場に出向き、取り扱いのサポートまで。
それがまちのでんきやです。
浦本さん「あら、まだもう少し柔らかいかしら。」
まちのでんきや「そうですね、あと1分長めに設定してみましょうか。」
浦本さん「今度は私に操作させてくださるかしら。」
待つことさらに10分。
その間、世間話を。
まちのでんきや「浦本さん、インタホン、顔も見えるテレビドアホンにされませんか?」
でんきやですから、提案も仕事です。
浦本さん「あぁ、そうね、最近ヘンなお客さんが多いから。」(あっさり成約!)
さあ、今度こそ。
なにごとも慣れです。
家電を新調してから、しっくりくるまでには時間を要します。
その間、お客様は不安がられるものです。
その不安を払しょくできるよう、サポートできるのがまちのでんきやです。
浦本さん「あぁ~、もう~ちょっとかな。でも、さっきよりはいいみたいね。じゃ、今度は11分にセットして」
再トライはお任せすることにして、退散しました。
その後、うまくいったでしょうか。
今度、またテレビドアホンの取り付けに出向いたとき、うかがってみることに。
まちのでんきやは、納得がいくまでサポートします^^