お得意様のYさん。
自店からは近くないですが、昔からよく家電その他の用件でお声をかけてくださいます。

足が不自由で、旦那様の生前は、車椅子でフェアによくご来場(ご来店)いただいていました。
が、3年間に旦那様が他界され、それからはYさんと顔を合わせるのは、ご自宅のみとなりました。

特に用事がなくても、近くを通った時は、なるべく顔を出すようにしています。
エアコンの点検、フィルター掃除、家電の電池交換など。

Yさん「悪いね、いつも。家電をなかなか買ってあげられなくて。」
まちのでんきや「いいんです、いずれまたお願いします。」
(ところで、30年前の掛け時計、12000円だったんですね?!)

電池のスペアを確認し、ラジオや石油ストーブの電池交換も。

炊飯器も低い位置に置かれています。
旦那様に先立たれたとき、正直申し上げて、心配でした。

元々、赤枠の位置にあったポストを画像の位置に取り付けし直ししました。

ホームセンターでエンセキを買ってきて、ネジで固定しました。

風が吹いても飛んで行くことはありません。

寝室の時計電池交換も。
まちのでんきや「今日はこれで…。またなにかあったら、いつでも電話してください。」
電話があってもなくても、近くを通ったら、寄ってみる。
まちのでんきやですから ^^