お得意様の藤川さん(仮名)のご紹介で、中嶋さん。
洗濯機をお買い上げいただきました。

中嶋さんは、藤川さんの実姉です。
一週間前、サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)に入所され、住まわれているのですが、洗濯機は自前でいるでしょうとのことで、お買い上げいただきました。
中嶋さん「でんきやさん、初めまして、お世話になります。」
まちのでんきや「こんにちは、こちらこそ、よろしくお願いいたします。

昨年、今年と、サ高住への出入りが急激に増えました。
配達、セッティング、取り扱い説明。
まちのでんきや家業、社会の変化と共に、出番が増えることが多い家業です。

少子高齢化もあり、高齢者施設が急増しました。
新しいキレイな施設があちこちに。
今回訪問した施設は、隣り町でした。
商圏内だけでも、複数のサ高住が。

洗濯機の設置と取り扱いのご説明。
中嶋さん「器械に弱いもので、でんきやさん、またわからなくなったら、おしえていただけますか?」
まちのでんきや「いつでもご連絡ください。」
中嶋さん「連絡先は…あ、そういえば、うっかり携帯電話の充電器を自宅から持参するのを忘れて…。」

まちのでんきや「では、私が使っている充電器をとりあえず…。」
クルマで充電するガラケーの充電器を貸し出しすることに。
中嶋さん「でんきやさん、困るでしょう。」
まちのでんきや「いえ、私はどうにかしますので。」
中嶋さん「そういえば、電話番号、何番だったかな。」

まちのでんきや「では、中嶋さんの携帯電話から、私の携帯電話を呼び出します。」
電話番号を登録し、名刺をお渡ししました。
充電器は、後日、家電量販店で購入し(笑)、またお届けしました。
そこまでするのが、まちのでんきやです。
中嶋さん、今後もよろしくお願いいたします。