まちでんブログは街の電器屋と電機店の組合である石川県電器商業組合、富山県電機商業組合、福井県電器商業組合、高知県電機商業組合の加盟店「まちのでんきや」がお届けしています。 私たち「まちのでんきや」では現在、地域貢献活動の一環として高齢者単身世帯や高齢者夫婦世帯のお年寄りの「暮らしの中のできない、困った、どうしよう」を解決する地域高齢者サポート活動を行っています。 当ブログでは、高齢者のリアルな暮らしの困りごとや解決のヒント、高齢の親御さんと離れて暮らすお子様に役立つ情報などをお伝えしていきます。どうぞお楽しみに!
2018年11月19日月曜日
100均グッズをアフターサービスのツールとして~そこまでするのがまちのでんきや・ファクシミリ・テレビドアホンのアフターフォローで~
お得意様の瀬田さん(仮名)。
今年、お買い上げいただいたファクシミリとテレビドアホン。
その後、何度も取り扱いの説明に出向いています。
特にご高齢のお得意様宅では、家電を納品、取付するばかりでなく、その後、ご説明やフォローに出向くケースは日常のこと。
それがまちのでんきやです。
テレビドアホンも。
このファクシミリとテレビドアホンは連動しており、さらにそれらの子機が連動することから、家中のあちこちで、電話にも来客にも対応ができます。
それはいいのですが…。
ファクシミリの子機が2台、テレビドアホンの子機が2台、計4台の子機があるため、どこにどの子機が置いてあるか、内線呼び出しの時は混乱します。
そこで考えたのが、こんな方法でした。
お茶の間の子機は、4番に。
100均でシールを買ってきました。
まちのでんきや「では、①番が廊下、②番が座敷、③番が2階の子機にそれぞれ対応しているので、そのようにシールを貼っておきますね。」
瀬田さん「あぁ、それは分かりやすいです。」
取り扱いの説明、電話帳の登録に至るまで、ありとあらゆるアフターフォロー。
そこまでするのがまちのでんきやです。
まちのでんきやは、親孝行の1ページを担います^^