お得意様のYさん。
43インチの液晶テレビ納品時、イレギュラーが!

Yさん「でんきやさん、ウチ、MONDOTV(CSのチャンネル)を観てるんですけど、新しいテレビでも観られますか?」
BCASカードの入れ替えで簡単!と思いきや、新しいテレビのBCASカードはミニカードでNGでした(それが後々好都合)。
まちのでんきやがスカパーのカスタマーセンターに電話し、契約変更依頼を(そこまでするのがまちのでんきやです!)

ただ、この作業、並大抵ではありませんでした。
Yさんは、以前、転勤族で、単身赴任歴も長く、旦那様、奥様、それぞれがスカパーの契約をしておられました。
今回、カードが変わったことから、契約変更することになり、それが幸いしました。
同居なのに、(カード番号照合作業で)契約が二つもあることがわかったのです。

少々大変な作業でしたが、どうにか手続きの段取りをし、MONDOTVを視聴することができるようになりました。
また、契約も統合し、無駄な出費をなくすようにしました。
些細なことですが、計算してみてビックリ!

年間4万円近くを無駄に出費していることがわかりました。
10年で40万円!!
もし、カード変更だけで済んでいたら、気づかずそのままだったかもしれません。

まちのでんきやは、家電だけではなく、家電とインフラ、またそれに関係するソフト業務に至るまで、あらゆるトータルライフをサポートします。
Yさん「やっぱり、まちのでんきやさんね…。」
まちのでんきや「ありがとうございます!」

このポロシャツを着ていると、お得意様はしみじみおっしゃられます。
「まちのでんきやさん!」と。
モノだけではなく、『コト』も提供できるのが、まちのでんきやです。