2024年10月24日木曜日

蛍光灯2027年問題とは?!

  

 蛍光灯2027年問題。


 一般照明用の蛍光灯において、製造、輸出入が2027年末までに廃止されます。


 一般照明用の蛍光ランプの製造・輸出入は2027年までに廃止されます(環境省・周知チラシより)


 つまりは、事実上の「蛍光灯終了」。


 


 (ただし、在庫の流通等はそれ以降も可能で、使用が禁止されるわけではありません)


 さしあたり、ご家庭の蛍光灯照明器具は、段階的にLED照明への更新が必要になってきます。


 ランプが切れたタイミングで。


 故障したタイミングで。


 


 LED照明が発売されてから10年以上経過しているので、蛍光灯照明器具は高い確率で10年以上ご使用されているということになります。

 

 照明トラブルで訪問すると、だいたいの照明器具はなんらかの劣化をしており、さらに蛍光灯を交換した際は、そこからまた10年単位で存続は可能ですが、使用を続けることはあまりおすすめしていません。


 段階的なLED化。


 ご用命はまちのでんきやへ^^