まちでんブログは街の電器屋と電機店の組合である石川県電器商業組合、富山県電機商業組合、福井県電器商業組合、高知県電機商業組合の加盟店「まちのでんきや」がお届けしています。 私たち「まちのでんきや」では現在、地域貢献活動の一環として高齢者単身世帯や高齢者夫婦世帯のお年寄りの「暮らしの中のできない、困った、どうしよう」を解決する地域高齢者サポート活動を行っています。 当ブログでは、高齢者のリアルな暮らしの困りごとや解決のヒント、高齢の親御さんと離れて暮らすお子様に役立つ情報などをお伝えしていきます。どうぞお楽しみに!
2019年11月28日木曜日
石油ストーブ・石油ファンヒーターの死亡事故5年で57人!
NITE(製品評価技術基盤機構)が、こんな報道発表を。
石油ストーブ・石油ファンヒーターの事故、5年間で57人死亡~給油時は、最新の注意を払いましょう~(NITEのサイトより)
(NITEのサイト・PDFより)
(サイトより抜粋)気温が下がり、ストーブなどの暖房器具を使用する機会が増えて(中略)NITEでは、これら暖房器具の事故の多くが火災に至り、死亡や重症につながることから注意喚起します。
5年間にNITEに通知のあった製品事故情報では、暖房器具の事故は、10月から増え始め計965件(中略)そのうち火災事故が75%(726件)を占めています。
(中略)人的被害の発生状況をみると、死亡事故は92件(108人)発生(中略)死亡事故では60歳以上が73%(79人)を占めています。
ファイル(PDF)では、火災事故の事例を紹介し、注意喚起しています。
たとえば、2016年2月、石油ストーブのカートリッジタンクのキャップを斜めに閉めていたため、灯油がこぼれ、その拭き取りが不十分なまま点火、灯油に引火、火災死亡事故につながったというケースなど。
また、石油ストーブの上で洗濯物を干していたが、落下し、引火、火災死亡事故に至ったケースも。
安価で手軽な石油燃焼系暖房器具ですが、取り扱いを誤ると重大事故につながります。
細心の注意を払ったご使用に心げけましょう。
NITEさんのサイト、製品安全について、情報を紹介しています。
ぜひ、ご一読を。
万一、不備、不明な点がありましたら、お近くのまちのでんきやさんへご一報ください^^