梅雨が明け、これから本格的な真夏。
外気温は30度を超えると、熱中症予防など、体調管理が大事です。

脱水症・熱中症・熱射病を予防するには(サワイ健康推進課のサイトより)
熱中症予防には、水分と塩分の補給が必要です。

もしもの時に 手作り経口補水液 レシピ・作り方(クラシルのサイトより)
経口補水液の摂取も有効です。
また、夏は、エアコンを有効活用しましょう。

ガマンをせずに、冷房運転を。
就寝中もタイマー運転よりは、つけっ放しの方が効果的です。

フィルターが目詰まりしていると、効き目がダウンします。
時々は清掃を(2週間に1回が目安)。
自動お掃除機能付きのエアコンも、完全にホコリが取れていないケースも。
ダストボックスの点検も。

万一、ままならない時は、近くのまちのでんきやさんへ!
まちのでんきやは、家電とくらしの困ったをサポートします。