お得意様の大沢さん(仮名)。
お住まいの中の照明器具のうち、10数カ所、蛍光灯照明からLED照明に取り替えしました。
玄関のシーリング、外の照明、廊下や居室のダウンライトなど。
当ブログでも紹介しました。
ご家庭の照明、施設照明、看板等々。
あらゆる照明について、そろそろ更新を考える必要に迫られます。
特に特殊な形状の蛍光灯(二重管、電球型蛍光灯等)はランプ切れを機に。
照明器具のメンテナンス、ご用命はまちのでんきやに^^
まちでんブログは街の電器屋と電機店の組合である石川県電器商業組合、富山県電機商業組合、福井県電器商業組合、高知県電機商業組合の加盟店「まちのでんきや」がお届けしています。 私たち「まちのでんきや」では現在、地域貢献活動の一環として高齢者単身世帯や高齢者夫婦世帯のお年寄りの「暮らしの中のできない、困った、どうしよう」を解決する地域高齢者サポート活動を行っています。 当ブログでは、高齢者のリアルな暮らしの困りごとや解決のヒント、高齢の親御さんと離れて暮らすお子様に役立つ情報などをお伝えしていきます。どうぞお楽しみに!
お得意様の大沢さん(仮名)。
お住まいの中の照明器具のうち、10数カ所、蛍光灯照明からLED照明に取り替えしました。
玄関のシーリング、外の照明、廊下や居室のダウンライトなど。
当ブログでも紹介しました。
ご家庭の照明、施設照明、看板等々。
あらゆる照明について、そろそろ更新を考える必要に迫られます。
特に特殊な形状の蛍光灯(二重管、電球型蛍光灯等)はランプ切れを機に。
照明器具のメンテナンス、ご用命はまちのでんきやに^^
お得意様の野沢さん(仮名)にとある家電品をお買い上げいただきました。
会話の中で、
まちのでんきや「価格では家電量販店には勝てませんが…」
野沢さん「それはわかってますけど、いつもすぐに来てくれるので」
まちのでんきや「ありがとうございます」
まちのでんきやも仕入れの工夫その他で、お買得な家電の買い物をできることはありますが、こと、家電を買うだけのガチンコ勝負では…。
それでも「いつもすぐに来てくれるので」と、あらためてお客様から聞くと、あぁ、そのように思ってくださる方も…。
家電対家電の価格勝負では確かに…。
が、家電とインフラ、安全安心がセットになった場合は…。
決して負けません。
まちのでんきやです^^
お得意様の井川さん(仮名)。
炊飯器をお買い上げいただきました。
数日後、井川さん「炊飯器のフタがあけにくくて」
貸し出しの炊飯器を持参して、おあずかりしました。
メーカーさんにも点検していただき、結局は圧力釜の場合、フタの開閉にはコツが要ることがわかりました。
再度お届け、ご説明を。
井川さん「貸し出しの炊飯器だけど、まだご飯が入ってるから…」
まちのでんきや「明日でよいですよ」
翌日貸し出しの炊飯器を引き上げ、ミッション終了。
家電はお買い上げいただいてからもミッションです。
家電とインフラと安全安心。
まちのでんきやです^^
蛍光灯2027年問題。
一般照明用の蛍光灯において、製造、輸出入が2027年末までに廃止されます。
一般照明用の蛍光ランプの製造・輸出入は2027年までに廃止されます(環境省・周知チラシより)
つまりは、事実上の「蛍光灯終了」。
(ただし、在庫の流通等はそれ以降も可能で、使用が禁止されるわけではありません)
さしあたり、ご家庭の蛍光灯照明器具は、段階的にLED照明への更新が必要になってきます。
ランプが切れたタイミングで。
故障したタイミングで。
LED照明が発売されてから10年以上経過しているので、蛍光灯照明器具は高い確率で10年以上ご使用されているということになります。
照明トラブルで訪問すると、だいたいの照明器具はなんらかの劣化をしており、さらに蛍光灯を交換した際は、そこからまた10年単位で存続は可能ですが、使用を続けることはあまりおすすめしていません。
段階的なLED化。
ご用命はまちのでんきやへ^^
お得意様の赤井さん(仮名)。
「でんきやさん、またテレビが…」
外付けのHDDがフリーズ、これまで何度も。
何度も訪問し、その都度電源リセットで回復します。
まちのでんきや「ではこうしましょう」
スイッチコンセントを取り付け、それぞれどの電源かメモを書いて貼っておくことに。
数日後。
赤井さん「でんきやさん!また…」
まちのでんきや「一番左のスイッチを切ってまた入れ直し、操作してみてください」
赤井さん「直りました!」
電話のやり取りのみで解決しました。
こんな日常、あるあるです^^
初めてお声がかかった大村さん(仮名)。
「●●の照明器具を取り替えたいんですけど…お店にうかがってもいいですか?」
「いいですが、こちらからうかがいましょうか?」
「えぇ?!ウチへ来ていただけるんですか?」
「はい、できれば、実際に取り付けする●●を見させていただいて…」
照明器具は現場第一です。
取り付ける場所によって、今ついている照明をベースにさまざま検討します。
明るさ、色、バランス、そして確かな工事。
取り替えをして、たとえば元の器具を固定していたネジの跡が目立たないかなど。
クロスや塗装の跡もなるべく目立たないように。
画像でもある程度判断はできますが、そこはやはり現場です。
まちのでんきやは地域の家電ライフサポーターです^^
後日、照明器具を取り替えることになりました。
まちのでんきや、現場第一です。
お得意様より相談。
「でんきやさん、掃除機の紙パックがうまくセットできなくて…」
即日訪問し、点検、紙パックをセットし、交換方法をお伝えしました。
山澤さん「すみません、これぐらいのことで呼び出して」
まちのでんきや「いえいえ、またいつでもご相談ください」
ちょっとしたコツは必要ですが、これはちょっと難しいかも…と思うことしばしばです。
スティッククリーナーお手入れの際の分解、エアコンのフィルター清掃…。
特にエアコンのメンテナンスは、脚立に上って作業を要します。
そうです、そんなときのためのまちのでんきやです^^