2025年8月28日木曜日

雷と変わったケース・まちのでんきや

 

 お得意様のTさん。


 「でんきやさん、電話機が変なんです」


 訪問すると、電話機のモニター表示が点滅していました。


 まちのでんきや「さっきの雷で、一瞬電気が切れたでしょ?その時時計がリセットされたのです。セットしておきます」。


 Tさん「そうだったんですね、ありがとうございます」。


 


 お得意様のNさん「でんきやさん、(玄関前のセンサー)照明がつきっぱなしで…」


 まちのでんきや「さっきの雷で一瞬電気が…瞬時のオフオン状態となり、連続点灯モードになったと考えられます」。


 壁スイッチをオフオン操作。


 Nさん「そうだったんですね、お陰で助かりました」。


 


 雷、変わったケース。


 まちのでんきやです^^


2025年8月21日木曜日

お盆前の冷蔵庫故障と貸し出し冷蔵庫

 

 初めてお声がかかったHさん(仮名)。


 「実家の母の家に、DM(フェアの招待状)が届いていたのですが、母はもう亡くなりまして」


 まちのでんきや「そうなんですか、しばらくお声がかからないなぁと思ったら…お悔やみ申し上げます」


 


 Hさん「生前はお世話になりました。ところで、DMに載ってた冷蔵庫、ウチ(Hさん宅)へ届けてくれますか?故障したみたいで」。


 その日はお盆前のことで、お盆休暇を挟み、1週間後の配達になりました。


 


 お盆の間は、貸し出しの冷蔵庫を設置しました。


 Hさん「ありがとうございました。お盆の間も(貸し出しの冷蔵庫で)助かりました」。


 Hさん「ウチももう高齢夫婦だけなので、今後なにかとお願いします」。


 こんな感じの始まり…まちのでんきやあるあるです^^



2025年8月14日木曜日

蛍光灯照明からLED照明への取り替えが増えています

 

 Mさんよりご相談。

 

 「先日、スイッチを交換してもらってから、照明が暗くなったような気が」。


 1週間前、照明がつかず、壁スイッチを交換していました。


 まちのでんきや「スイッチと照明の明るさは関係ありません」


 


 訪問すると、電球用器具に電球型蛍光灯がついていました。


 まちのでんきや「蛍光灯の寿命です」。


 LED照明に交換しました。


 蛍光灯照明からLED照明への取り替えが増えています。


 


 蛍光灯の2027年問題。

 

 すべての蛍光灯が製造、輸出入において、全正解で2027年、廃止されます。


 蛍光灯からLED照明への取り替え。


 ご用命はまちのでんきやへ!


2025年8月7日木曜日

故障したエアコンのリモコン、お盆の来客のためになんとか…そこでまちのでんきやさん!

 

 お得意様のNさんより相談。


 Nさん「でんきやさん、2階の和室のエアコン、リモコンが効かなくて」。


 見ると、某メーカーのかなり古いエアコンで、リモコンの液晶表示が消え、今どんな状態で運転しているのかがわかりません。


 


 まちのでんきや「これ、純正リモコンはもちろん、代用も汎用も入手できません」。


 Nさん「困ったわ、お盆に来客があるから、そのときだけどうにか動いてくれたらいいんだけど」。


 こんな感じのご相談、あるあるです。


 古いエアコンで、日頃は動かしてないけど、お盆の来客のために。


 


 修理代も部品代もそんなにはかけられない…。


 そこでまちのでんきや!


 まちのでんきや「では、古いエアコンのリモコンコレクションの中で、なんとかこのエアコンを動かせるリモコンを探しましょう」。


 いったん帰店し、箱からそれを探し当て、またNさん宅を訪問。


 Nさん「あ!動いた!」


 まちのでんきや「よかったです!とりあえずこのリモコン、しばらくお使いください」。


 Nさん「おかげで助かりました」。


 まちのでんきや「いえいえ…」


 まちのでんきやです^^