2025年7月31日木曜日

エアコン工事、そんなにはお待たせしません。まちのでんきやです^^

 

 お得意様のSさん「でんきやさん、エアコンの効きが悪くて…」


 訪問し、冷え具合を確認、確かに能力が落ちているようでした。


 経年もあり、買い替えることに。


 まちのでんきや「●●日に施工しましょうか?」


 Sさん「えぇ?!そんなに早く取り替えできるんですか?長男、〇〇〇デンキに相談したら、3週間待ちだって」


 


 まちのでんきや「ウチも混んでますけど、さすがに3週間待ちということは(笑)」


 Sさん「そうですね、3週間ていったら、お盆明けで少し涼しくなっているかも」


 迅速、丁寧、安全、安心、快適!(自分で言うか!)


 まちのでんきやです^^


 


 

2025年7月24日木曜日

エアコン室内機から水漏れ!まちのでんきやが出動し解決!

 

 お得意様の森本さん(仮名)。


 「でんきやさん、エアコンから水漏れが…」


 訪問すると、ゆっくりですが、エアコン前面から水漏れがあり、バケツでそれを受けていました。


 「すみません、でんきやさんから買った品ではないんですけど」


 ドレンホースクリーナーでドレンホースを吸引すると…


 


 ゴボゴボゴボ…と異物が出てきました。


 へどろのような。


 まちのでんきや「これだけ異物が出て来れば大丈夫です」


 2日後、確認すると、


 「あれから大丈夫です。ありがとうございました。早くに対応してくれて、助かりました」


 まちのでんきや「こちらこそありがとうございました」


 まちのでんきやです^^



2025年7月17日木曜日

久しぶりのコール・換気扇・照明関連

 

 連日、エアコン工事で明け暮れています。

 

 お客様も多少遠慮されているのか、エアコン関連以外の用件コールが少ない印象が。


 お困りごとは、季節に関係なく、まちのでんきやまでご相談ください。


 


 久しぶりにお声がかかったSさん。


 「換気扇が動かない」とのことで。


 まちのでんきや「唸り音はしてますか?」


 もし、唸り音がしているなら、壁スイッチの故障ではありません。


 訪問するにしても、最低限のヒアリングをします。


 Sさん「ウーンと言ってはいますが…」


 


 訪問し、換気扇を取り替えることになりました。


 久しぶりにお声がかかったら…


 換気扇でした。


 照明関連でした。


 まちのでんきやあるあるです^^







2025年7月10日木曜日

必ずしも流行追従一辺倒ではない…~掃除機購入相談で~

 

 お得意様のO様より、掃除機購入のご相談が。


 Oさん「最近、スティッククリーナーが流行ってますけど、実際どうなんですか?」


 まちのでんきや「確かに流行ってますが、お買い上げいただく数より、他店購入の修理相談の方が多いです(汗)」


 


 まちのでんきや「もし、苦にならないようでしたら、昔ながらのキャニスター(従来)型で、本体が軽く、ホースも細い、コードリール式を選ぶという手もあります」


 納品当日。


 Oさん「ホントに軽いですね!」


 ホースも軽く、取り回しも手軽で、バッテリーの寿命というスティック型のデメリットもなく…。


 


 必ずしも流行追従一辺倒ではない…


 まちのでんきやです(了)



2025年7月3日木曜日

他店購入の家電のトラブル相談が増えています

 

 ここ最近、他店購入の家電のトラブル相談が増えています。

 

 ネットで購入した家電。


 家電量販店で購入した家電。


 


 このうち、家電量販店で購入した家電については、ご使用年数を確認することにしています。

 

 家電の長期保証に加入しているケースがあります。


 まちのでんきや「長期保証に加入している場合は、お買上げ店に相談することで保証対応になります」


 お客様「購入店に相談したら、長期保証に加入していました。ありがとうございました」。


 


 というケースも。


 本来、長期保証に加入しているかどうかに関係なく、基本的には購入店に相談することが賢明ですが、トラブル時、こういうときに頼りになる?と考えるのは、まちのでんきやなのでしょうか。


 頼りになる?ということでしたら、どうか、ご購入時からまちのでんきやにご相談ください^^